新築と中古、どちらの住宅が売れているのか
住宅を選ぶ前に、まずは新築住宅と中古住宅のどちらが実際に売れているのかについてお伝えします。
アメリカでは、中古住宅の割合が8割以上だと言われていますが、日本では新築住宅の人気が根強く、「新築神話」とも言われてきました。
しかし、現在の日本では、2023年時点で新築住宅よりも中古住宅の方が売れているデータがあります。
では、なぜ中古住宅が選ばれるのでしょうか。
以下では、新築よりも中古住宅が選ばれる理由を詳しく説明します。
まず、国土交通省の「住宅市場動向調査2020」によると、中古戸建てや中古マンションを選ぶ理由として最も多かったのは「価格が適切だったから」です。
新築住宅と比べて価格が手ごろであるというメリットが大きな影響を与えているようです。
また、近年中古住宅の人気が高まっているのは、購入後にリフォームやリノベーションを行う人々が増えてきたからとも言えます。
中古住宅の価格が安いだけでなく、政府がリフォームやリノベーションに対して補助金制度を整備したり、不動産売買時にインスペクションを義務付けていることなどが背景にあると考えられます。
インスペクションとは、住宅専門家が住宅の状態を調査し、劣化や問題があれば報告する住宅診断のことです。
このような要素が中古住宅の人気を高めています。
もちろん、中古住宅には注意点もありますので、購入を考える際は慎重に検討することが重要です。
参考ページ:一戸建てマンション 新築 中古 どっちかを迷った場合の方法
新築住宅のプレミアム価格による売却価格の低下について
新築住宅の価格には、実際の物件価格よりも高い「プレミアム」が含まれています。
つまり、新築住宅は実際の建物や敷地の価値以上の価格で取引されているわけです。
これは、建築されたばかりの新しい住宅だからこそ、新たなオーナーによる購入意欲を刺激するために行われている商習慣です。
新築住宅は一般的に設備や仕上げが最新であり、耐久性や品質にも優れているため、その付加価値が反映されているのです。
しかし、このプレミアム価格は、購入後の売却時には考慮される必要があります。
通常、新築住宅を購入した直後に売却をする場合、売却価格は購入時の約80%程度になることが一般的な傾向です。
これは、新築住宅が抱えるプレミアム価格が時間とともに薄れ、市場での需要と供給のバランスが調整されることによって生じる現象です。
また、新築住宅は入居前の未使用状態で売却されるため、中古物件と比較して需要がやや低下することも要因となっています。
そのため、新築住宅を購入する際には、長期間住み続けるか、価格の変動に注意を払う必要があると言えます。
新築住宅のプレミアム価格による売却価格の低下を事前に理解し、適切な判断を行うことが重要です。